やっぱり研究者は自己主張が大事なのか

初の1st author論文がアクセプトされた。

 

一応これで博士取得まであと2本になった(まだ進学してないけど)。

 

そこでふと思ったのが、少なくとも俺はTwitterとかのSNSで観察されるような、bioに「○○大、Ph.D. 筆頭著者論文○本、▲△学のうんたら」みたいなの書いて本名でばりばりやる奴、にはなれないなということ。

 

わからんけど書けて大学までやなと。まあ博士取ったら博士くらいは書くかもしれない。やっぱりやってる人は気持ちいいんやろうな。恥ずかしくて書けたもんじゃねえ。

 

まあ人間だし承認欲求は強い方だし、普通に「すごい」っていわれたい気持ちは人並みにあるけど、これまでの人生で「勉強」関連(あえて勉強って言葉を使ってるけどまあそういうこと)で人に褒められたのって中学生くらいまでやし、褒められたって言っても憧れられたことはないし、「あーすごいねー」程度のもんで、もちろん学力の高さや学歴でモテたことなんかマジで1度もない

 

話はそれるけど、少なくとも在学中で考えたら学歴で女の子の態度が変わるとかマジで都市伝説だと思ってる。いやわからん、うちの大学が歴は良くてもウケが悪いだけかもしれん。

 

だって例えば2回生の段階で「慶応です」って言われても、「好きっ!」ってなるか?恋愛における学歴の価値って(将来の)収入的なところなんちゃうの?そっから結婚考えるならまだしもその時点での学歴にどこまでの価値があるんや?

 

それとも慶応の彼っていうブランドだけでクリアできるものなんか?

 

教えてください。少なくとも俺は実感したことがない。まあビジュアル的な話、中身的な話しちゃうかと言われると反論はできん。

 

まあともかくそんなこんなで、自分のそのへんの業績?的な部分にもちろん多少のプライドはあるけど、それを評価される実感をあまり得たことがないという理由で、その辺を大っぴらに主張できるメンタルを持ってないなーってハナシ。

 

匿名では言えても、実名でSNSは無理やなあ……、別にダメってことはないけど。